【新型コロナ】陽性と診断された場合、陽性者と接触のあった場合について

更新日:2022年09月10日

新型コロナウイルス感染症陽性と診断された方へ

陽性と診断された方に、奈良県のホームページにて、療養期間の基準などについて掲載されています。詳しくは下記のリンクをご覧ください。

新型コロナウイルス感染症陽性者の方と接触のあった方へ

家族など陽性者と同居している方は濃厚接触者になります。
陽性者の方と接触のあった場合の対応(相談窓口や待期期間など対応方法)については、奈良県のホームページにてお知らせしています。
詳しくは下記リンクをご覧ください。

なお、奈良県内の学校園・保健所等による濃厚接触者の特定および検査までの流れは下記リンクをご覧ください。

奈良県新型コロナ・発熱患者受診相談窓口に相談

電話:0742-27-1132(平日・土日祝 24時間対応)

(ファックス番号)0742-27-8565

※「濃厚接触者」であることを事前に伝えてください。

※感染急拡大時においては、電話がつながりにくく受診・検査の案内もお待ちいただく場合があります。

※奈良県外在住の方は、濃厚接触者となった本人が、ご自身の住んでいる自治体の保健所等にご相談ください。

医療用抗原検査キットの取扱薬局

濃厚接触者の方が待機期間を短縮させる等で、抗原検査を行う場合、自費で医療用抗原検査キット購入して行うことができます。
医療用の抗原検査キットの販売店は下記からご確認いただけます。

(注意)一部店舗やインターネットショップなどで「研究用」と称して販売されている検査キットは、厚生労働省が承認した医薬品ではありません。
待機期間を短縮される等で、抗原検査キットを使用する際は、必ず国が承認した医療用(外箱に「体外診断用医薬品」と記載)又は一般用(外箱に「第1類医薬品」と記載)の物を使用してください。

この記事に関するお問い合わせ先

新型コロナウイルス感染症対策本部(健康増進課内)

大和高田市西町1-45(保健センター内)
電話番号:0745-23-6661
お問い合わせはこちら