健康チャレンジ ~活動量計を使った健康づくり作戦~

日常生活での健康づくりにチャレンジしていただくために、健康機器の測定、活動量計の貸し出しを行っています。気軽にご利用ください。
健康サポーターより一言
私たちが住民の皆様の健康づくりをサポートします
対象
大和高田市在住 20歳以上の方
内容
活動量計の貸し出し(無料・要予約)

健康づくりに最適な「中強度」歩行は、「おでかけ」により実践できます。また、骨の形成必要なビタミンDは日光に当たらなければ生成されないため、骨そしょう症を予防するためにも、おでかけは効果的です。こちらの活動量計は、健康づくりに重要な「中強度(うっすら汗ばむ程度の速歩きなど)」の活動時間や日常生活の歩数がわかります。ぜひ、ご利用ください。
活動量計を使っての健康づくりに参加した人より
- 毎日活動量計を見るのが楽しみになりました。
おでかけするいい機会になりました。(52歳女性) - 健康を意識するようになりました。(72歳女性)
- 活動量計をつけ、日常生活を続け、楽しく過ごしていると歩数も増え、またチャレンジしたくなりました。(72歳女性)
- 忙しい毎日を送っているのですが、中強度歩行ができてなかったので、意識して歩くようになりました。(64歳女性)
体組成計の測定(300円・要予約)

筋肉・骨密度は年齢とともに減少してきます。
今のご自分の状況を確認し、健康の保持・増進に役立てましょう。
体組成計
体重・部位別の筋肉量・体脂肪率がわかります。(写真)
ミニ講座(月に2回)

管理栄養士や運動指導士や歯科衛生士が、テーマをかえて、健康に関するミニ講座を行っています。
(注意)予約が必要です。日程等、詳しくは「広報誌やまとたかだ(コスモスプラザのページ)」をご覧になるか、保健センター(電話番号 0745-23-6661)へお問い合わせください。
場所
コスモスプラザ(市民交流センター 4階健康交流スペース)
更新日:2022年07月13日