大和高田市の繊維関連製品を全国に向けて発信!「ふるさと名物応援宣言」を行いました
このたび大和高田市では、市内中小企業等の地域資源を活用した取り組みを支援し、地域経済の活性化や地場産業の振興を図るため、「ふるさと名物応援宣言」を行いました。
ふるさと名物応援宣言(大和高田市) (PDFファイル: 1.5MB)
ふるさと名物応援宣言とは?
国が平成27年7月に改正した中小企業地域資源活用促進法のもと、都道府県が指定する地域資源から「ふるさと名物」を特定し、「ふるさと名物応援宣言」として地域を挙げて応援していくものです。
経済産業省 ミラサポplus 中小企業向け補助金・総合支援サイト
宣言を行うことのメリット
- 「ミラサポplus」(中小企業ポータルサイト)を通じての情報発信により、大和高田市の「ふるさと名物」の認知度向上の後押しを受けることができます。
- 国の「ふるさと名物応援事業」(事業者に対する補助金)を優先的に受けることが可能になります。
平成30年度ふるさと名物応援事業補助金(地域産業資源活用事業)の公募については、中小企業庁のホームページをご覧ください。 - ふるさとプロデューサー育成事業へ優先的に参加することが可能になります。
大和高田市のふるさと名物
- 靴下(パンティーストッキング、タイツ含む)
- ニット
- 衣料縫製品
応援宣言の概要
大和高田市では、平成30年1月30日(火曜日)に「ふるさと名物応援宣言」を行いました。
江戸時代から続く繊維産業技術を核に、靴下(パンティーストッキング、タイツ含む)・ニット・衣料縫製品をふるさと名物として特定し、靴下類(靴下・パンティーストッキング・タイツ)では生産日本一を誇る大和高田市の繊維関連製品を全国へと発信していきます。
市内の事業者の方へ
「ふるさと名物応援事業」への公募をお考えの方で、分からないことがあればご相談を承ります。商工振興課までお問い合わせください。
更新日:2022年01月21日