eLTAX(エルタックス)で特別徴収税額通知データの受け取りを希望される事業者の皆様へ
平成30年度以降の特別徴収税額通知データ(参考データ)の提供について
従来、当市においては、eLTAX(エルタックス)で給与支払報告書を提出いただいた事業所様に特別徴収税額通知データ(参考データ)を送付しておりましたが、先般の税制改正により、平成30年度以降分は、eLTAX(エルタックス)を介しての提供は行わないこととなりました。なお、「参考データ」に替わるものとして、特別徴収税額通知データ(電子署名なし「副本通知」)を提供いたします。(電子署名つき「正本通知」の提供には対応しておりません。) (注意)平成30年度以降分より、eLTAX(エルタックス)で給与支払報告書データを送信いただいた際に、特別徴収税額受取方法で「1:電子」を選択し、通知先メールアドレスを入力いただいている事業所様に特別徴収税額通知データ(電子署名なし「副本通知」)を提供いたします。
従来の「参考データ」と、「副本通知」とでは、ファイルの仕様(データ構造)が異なるため、電子データでの取込みを予定している事業者様においては、「副本通知」のファイル仕様に未対応の場合、給与管理システム等への取込みができないことが想定されるため、同システム等を改修していただく必要が生じます。
なお、給与管理システム等の改修が間に合わない場合の当面の措置として、平成30年度においては、CSV出力した「副本通知」のデータを、従来の「参考データ」へ変換するツールを提供いたします。(下記eLTAX(エルタックス)のホームページより)
新しい「副本通知」の受け取り方法
給与支払報告書の提出時に、特別徴収税額通知の受取方法に、従来どおり「書面」を選択したが、「副本通知」のデータ提供を希望する事業所様、または受取方法を「電子」を選択しているが通知先のメールアドレスの入力のなかった事業所様においては、その旨を当市にご連絡いただく必要がありますので、大和高田市税務課市民税係までご連絡をお願いいたします。その際、「副本通知」をダウンロードする際に必要となる「保護番号」を送信する先のメールアドレスを伺いますので、給与担当のメールアドレスをお知らせください。
この記事に関するお問い合わせ先
総務部 税務課
大和高田市大字大中98番地4(市役所2階)
電話番号:0745-22-1101
お問い合わせはこちら
更新日:2022年01月21日