<10月>高田おかげ祭り


「高田おかげ祭り」は、平成9年秋に始まりました。
おかげとは、江戸末期から明治初年にかけて、暴発的に大群衆となって、伊勢神宮をめざしたおかげ参りに由来するもので、本市を東西に貫く伊勢街道は、このおかげ参りの群集が通り、沿道の人々は、大いに施行と呼ばれる奉仕をおこない、たいへんなにぎわいをみせたことが知られています。
このおかげ参りのにぎわいと楽しさを今に再現して、商店街の活性化をはかり、今も続く「商い文化」を発信しようとしています。
龍王宮、片塩地域商店街を主なエリアとして、おかげ踊りパレード、うまいもん市おかげ市大道芸など、盛りだくさんのだしものが準備されて、祭り当日は、まるで、往時のおかげ参りがよみがえったかのようなにぎわいをみせています。
今年は、あなたも、おかげ踊りの輪に入って、江戸の昔にタイムスリップしてみませんか。
とき | 10月中旬 |
---|---|
ところ | 片塩・龍王宮周辺地域商店街 |
更新日:2023年09月05日