想定外の高額請求!トイレ修理トラブルに注意

更新日:2023年09月06日

内容

令和4年夏以降、トイレの詰まり修理を提供する事業者のウェブサイト上の「水漏れ・つまり修理 関東最安値220円(税込)~」などの表示を見た消費者が、低額な料金でトイレの詰まり修理が受けられるものと思い修理を依頼したところ、追加工事が必要などと言われ、高額な料金を請求されたといった相談が、各地の消費生活センターなどに数多く寄せられています。

アドバイス

ウェブサイトに表示された低額な料金をうのみにせず、依頼する前に、作業内容や料金を確認しましょう

インターネットで検索すると、低額な料金を表示するウェブサイトが多く存在します。これらが全て悪徳業者というわけではありませんが、表示された料金で修理作業が完了するとは限りませんので注意が必要です。
会社概要や所在地、水道局指定業者か否かなどをチェックして、信頼のおける事業者かを確認しましょう。

自宅に来た作業員は信頼できる作業員でしょうか。作業内容や請求された料金に納得できないときは、その場で料金を支払うことに慎重になりましょう

自宅に来た作業員は、依頼した事業者から委託を受けた別の事業者から派遣されてくることもあります。まずは身元をしっかりと確認し、作業手順やどこが詰まっているかなどの説明を受けて、見積もりを示してもらい、高額だと感じた場合はほかの事業者にも料金を問い合わせてみるなどしてみましょう。

トイレが詰まってしまっても慌てずに、まずは冷静になりましょう

トイレが詰まっても慌てずに、まずは冷静になりましょう。普段から、簡易トイレを数日分備蓄しておいたり、信頼のおける事業者を探しておくとよいでしょう。

ウェブサイトを見て修理依頼した場合であっても、クーリング・オフできる可能性があります

ウェブサイトの低額な料金を見て訪問修理を依頼したにも関わらず、実際には消費者のお宅において高額な修理の勧誘を受けて契約した場合、クーリング・オフできる可能性があります。
困ったときは、消費生活センター等にご相談ください(消費者ホットライン188)。

詳細については、下記消費者庁のホームページをご確認ください。

この記事に関するお問い合わせ先

地域振興部 商工振興課

大和高田市大字大中98番地4(市役所2階)
電話番号:0745-22-1101

お問い合わせはこちら