「老齢基礎年金」を受けるためには

更新日:2024年04月01日

老齢基礎年金とは

国民年金の加入者であった人の老後の保障として給付され、65歳になったときに支給されます。

老齢基礎年金を受けるための3つの確認

【確認1】保険料を納めた期間が10年以上必要です。

  • 納めた期間には、免除や猶予制度を受けていた期間も含みます。
  • 厚生年金に入っていた期間がある人(会社員や公務員など)や、その人に扶養されている配偶者、または海外に居住していた人(日本国籍)も含まれます。

【確認2】保険料を40年分納めないと年金額が減額になります。

保険料を納めていないと、将来受け取る年金額が少なくなります。

【確認3】手続きは原則65歳からです。

希望すれば、年金の受け取り年齢の「繰り上げ」「繰り下げ」が可能です。

  •  早くもらう「繰り上げ受給」…60歳から受け取れます。年金額は「減額」となります。
  •  後でもらう「繰り下げ受給」…66歳以降から受け取れます。年金額は「増額」となります。

老齢基礎年金額(令和6年度の額)

20歳から60歳になるまでの40年間の保険料をすべて納めると、満額の老齢基礎年金を受け取ることができます。
 年金額(満額)=年額816,000円(月額68,000円)

年金受給の手続き

老齢基礎年金を受け取るためには、年金の請求手続きが必要です。

請求手続きは

老齢基礎年金の受給開始年齢(原則65歳)に到達する誕生月の約3カ月前に、日本年金機構から「年金請求書」が届きます。添付書類を確認のうえ、「年金請求書」に必要事項を記入し、誕生日の前日以降に提出してください。

年金の支払いは

年金請求時に指定した口座へ偶数月に2カ月分が振り込まれます。
(注意)初回の振り込みには、請求手続き後、数か月程度かかります。

問い合わせ・手続き先は

大和高田市役所 市民課年金係
〒635-8511 大和高田市大字大中98番地4
電話番号 0745-22-1101 内線1330

この記事に関するお問い合わせ先

市民生活部 市民課

大和高田市大字大中98番地4(市役所1階)
電話番号:0745-22-1101

お問い合わせはこちら