児童ホームについて

更新日:2022年12月01日

 大和高田市では、放課後等に保護者が仕事等の理由により、家庭で適切に保育を受けられない児童に対し、生活の場を与えることで、その健全な育成を図ることを目的として『児童ホーム』を開設しています。

開設時間

  • 小学校の授業又は行事がある日 : 放課後から午後6時まで(延長保育を利用する場合、午後7時まで)
  • 学校休業日(土曜日・夏休み・冬休み等) : 午前7時30分から午後6時まで(延長保育を利用する場合、午後7時まで)

 (注意)日曜日・祝日・夏期(8月12日~16日)・年末年始(12月28日~1月4日)

費用

  • 保育料は、出席日数に関わらず同一家族で児童1人目は月額4,000円。2人目以降月額2,500円。
  • 児童ホーム傷害保険(1人あたり年額800円)に加入していただきます。

 (注意)事故等で急を要する場合は医師の手当てを受けさせます。治療に要した費用は当該児童の保護者の負担となります。

令和5年度入所者の入所受付について

入所資格

令和5年度に大和高田市立小学校に通学する1年生から6年生までの児童で、保護者(両親、またはこれにかわる者)の就労状況、健康上の理由等により、放課後等に家庭で適切に保育を受けられない児童。

受付期間

令和4年12月1日(木曜日)~令和4年12月28日(水曜日)
 (注意)受付期間後も入所申請の受付はしていますが、受付期間内に申込みのあった児童を優先して入所の決定を行います。また、空き状況によっては入所待機となりますので、ご了承ください。

受付場所

大和高田市役所2階 保育幼稚園課

受付時間

午前8時30分から午後5時15分まで(土曜日・日曜日・祝日の受付はありません。)
ただし、12月15日(木曜日)・22日(木曜日)の両日については、午後8時まで受付時間を延長します。

提出書類等

  1. 児童ホーム入所申請書
  2. 保育理由証明書
    • (注意)保護者、同居の祖父母(入所予定日時点で65歳以上の場合は不要。)全員分の書類が必要です。
    • (注意)同時に複数児童の入所申請をされる場合、2人目以降の証明書類はコピーでの提出が可能です。 (児童全員分の原本を準備いただく必要はありません。)
  3. 入所に関する承諾書
  4. 帰宅方法に関する承諾書(任意提出)

申請書類は、市役所2階保育幼稚園課で配布している他、下記からダウンロードできます。

令和5年度入所者の入所受付について(事前連絡)

令和5年度入所者の受付は令和4年12月を予定しております。詳細は下記の案内をご覧ください。

令和3年度入所者の入所受付について

入所資格

 令和3年度に大和高田市立小学校に通学する1年生から6年生までの児童で、保護者(両親、またはこれにかわる者)の就労状況、健康上の理由等により、放課後等に家庭で適切に保育を受けられない児童。

受付期間

 令和2年12月1日(火曜日)~令和2年12月28日(月曜日)
 (注意)受付期間後も入所申請の受付はしていますが、受付期間内に申込みのあった児童を優先して入所の決定を行います。また、空き状況によっては入所待機となりますので、ご了承ください。

受付場所

 大和高田市役所2階 教育委員会学校教育課

受付時間

 午前8時30分から午後5時15分まで(土曜日・日曜日・祝日の受付はありません。)
 ただし、12月17日(木曜日)・24日(木曜日)の両日については、午後8時まで受付時間を延長します。

提出書類等

  1. 児童ホーム入所申請書
  2. 保育理由証明書
    • (注意)保護者、同居の祖父母(入所予定日時点で65歳以上の場合は不要。)全員分の書類が必要です。
    • (注意)同時に複数児童の入所申請をされる場合、2人目以降の証明書類はコピーでの提出が可能です。
       
      (児童全員分の原本を準備いただく必要はありません。)
    • (注意)今年度から様式が変更になっています。案内を十分にご確認のうえ、提出してください。
  3. 入所に関する承諾書
  4. 帰宅方法に関する承諾書(任意提出)
     申請書類は、市役所2階学校教育課で配付している他、下記ファイル(令和3年度用申請書)からダウンロードできます。

注意事項

  • 令和3年度新1年生の児童についても今回の申込みが必要です。
  • 1年毎の入所受付のため、現入所児童で継続する方も申込みが必要です。

令和2年度入所者の入所受付について

 随時申請を受付しています。入所申請書一式をご提出いただき、空き状況によりご案内します。(先着順)
 申請書類は、市役所2階学校教育課で配付している他、下記ファイル(令和2年度用申請書)からダウンロードできます。

(学校教育課 内線151・152)

この記事に関するお問い合わせ先

福祉部 保育幼稚園課

大和高田市大字大中98番地4(市役所2階)
電話番号:0745-22-1101

お問い合わせはこちら