スマートフォンアプリでの納付
令和2年4月1日からスマートフォンのアプリを利用して、各種税金・料金の納付がいつでも、どこでも手軽にできるようになりました。
このサービスの対象は、コンビニ納付が可能な税金や料金です。事前に専用アプリをダウンロードして納付書のバーコードをアプリのカメラで読み取り、銀行口座や電子マネーを利用して納付します。
銀行やコンビニに行く手間が省け、時間や場所を選ばず簡単・便利に納付することができます。
対象の税目・料金
市税
- 市県民税(普通徴収分に限ります。)
- 固定資産税、都市計画税
- 軽自動車税(種別割)
- 国民健康保険税(普通徴収分に限ります。)
お問い合わせは収納対策課へ
料金
料金 | お問い合わせ先 |
---|---|
介護保険料(普通徴収) | 介護保険課 |
後期高齢者医療保険料(普通徴収) | 保険医療課 |
保育料 | 保育幼稚園課 |
し尿汲み取り手数料 | 市民衛生課 |
学校給食費 | 教育総務課 |
上水道料金、下水道使用料 | 上下水道お客さまセンター |
ご利用可能なスマートフォンアプリ
(注意)LINEPay請求書支払いでの納付は令和7年4月23日で終了します。
注意事項
領収書について
市から領収書は発行されません。お支払内容は、アプリ内の取引履歴や支払口座の取引明細でご確認ください。
納付書について
金額を訂正したもの、納付書にバーコード印字がないもの、汚損等によりバーコードの読み取りができないもの、納期限の過ぎたもの、納付額が30万円を超える納付書は、アプリでの納付をご利用いただけません。
納税証明書について
市が納付確認できるまでに3週間程度かかります。納付から3週間以内に納税証明書が必要な方は、市役所や金融機関窓口、コンビニエンスストアにて現金でご納付いただき、領収書を持参してください。
手数料等について
納付に係る手数料は無料ですが、通信料は利用者負担となります。
この記事に関するお問い合わせ先
総務部 収納対策課
大和高田市大字大中98番地4(市役所2階)
電話番号:0745-22-1101
(夜間窓口実施時の電話番号は0745-43-5247)
お問い合わせはこちら
更新日:2024年12月18日