支え合いの地域をつなぐ調整役~生活支援コーディネーター~

更新日:2022年01月21日

生活支援コーディネーターは、地域の活動や支え合いが広がるような支援、お困りごとを地域で解決できるような支援を行います。地域で暮らす人と「活動」や「情報」を「つなぐ」調整役です。
大和高田市では、社会福祉協議会と市内3ヶ所の在宅介護支援センターに委託し、地域ごとに生活支援コーディネーターを配置しています。お気軽にご相談ください。

第2層生活支援コーディネーター

高田・片塩・土庫校区担当

ふれあい在宅介護支援センター 電話番号:0745-53-5499

陵西・磐園校区担当

在宅介護支援センター慈光園 電話番号:0745-52-5001

菅原・浮孔・浮孔西校区担当

天満在宅介護支援センター 電話番号:0745-23-1161

第1層生活支援コーディネーター

市内全域に関する相談

  • 大和高田市社会福祉協議会 電話番号:0745-23-5426
  • 大和高田市地域包括ケア推進課 電話番号:0745-22-1101

担当校区図

コーディネーターの担当校区図

この記事に関するお問い合わせ先

保健部 地域包括ケア推進課

大和高田市大字大中98番地4(市役所1階)
電話番号:0745-22-1101

お問い合わせはこちら