訪問看護療養費
在宅で医療を受ける必要があると医師が認め、訪問看護ステーションなどを利用した場合、費用の一部を利用料として支払うだけで、残りは国保で負担します。
(訪問診療に要した交通費は実費負担になります)
国保での負担額 (訪問看護療養費) |
7割・9割 |
---|---|
本人負担額(利用料) | 1割・3割 |
なお、40歳以上の人で、病気の種類によっては介護保険が利用できる場合があります。
手続きについて
かかりつけの医師または訪問看護ステーションへ国保の資格が確認できる書類(資格確認書・資格情報のお知らせ等)を提示してお申し込みください。
この記事に関するお問い合わせ先
保健部 保険医療課
大和高田市大字大中98番地4(市役所1階)
電話番号:0745-22-1101
お問い合わせはこちら
更新日:2025年03月31日