療養費
次の場合はいったん全額自己負担となりますが、国保の窓口へ申請し、審査決定すれば、自己負担分を除いた額が払い戻されます。(申請して約3~4か月後に振り込まれます)
医療の内容 | 申請に必要なもの |
---|---|
急病などやむを得ない事情で国保を扱っていない医療機関にかかったときや、10割負担で診療を受けたとき |
|
(医師が認めた場合に適用されます。) 治療用装具(コルセット、ギプス、 義足など)を購入したとき |
|
国保を扱っていない柔道整復師の施術代 (骨折、脱臼、捻挫など) |
|
(医師が認めた場合に適用されます。) 輸血のための生血代 (病院を通じて購入した場合) |
|
(医師が認めた場合に適用されます。) 医師から指示された、はり・ きゅう・マッサージ代 |
|
海外渡航中に急病で医療機関に |
|
- 全ての療養費の請求権は2年で時効となります。請求権の過ぎたものについては、申請ができなくなりますのでご注意ください。
- 海外療養費については、下記のページもご参照ください。
この記事に関するお問い合わせ先
保健部 保険医療課
大和高田市大字大中98番地4(市役所1階)
電話番号:0745-22-1101
お問い合わせはこちら
更新日:2025年03月31日