寄附金の申出(手順)
大和高田市への寄附の受付は、次の手順で行っています。
1.寄附の申出
下記のふるさと納税ポータルサイトよりお申込ください。









(注意)ポータルサイトを利用できない場合は、企画創生課までご連絡いただければ、「寄附申出書」を郵送、ファックスまたは電子メールで送付いたします。
2.寄附金の払込方法
(1)クレジットカード払い
上記サイト「ふるさとチョイス」、「楽天ふるさと納税」、「さとふる」、「ふるなび」、「ANAのふるさと納税」、「JRE MALLふるさと納税」、「au PAY ふるさと納税」、「セゾンのふるさと納税」、「ふるラボ」からお申込ください。
(2)納付書払い
上記サイト「ふるさとチョイス」で、お支払い方法「納付書払い」を選択し、お申込ください。後日、本市から郵送する納付書で、下記の取扱金融機関の窓口から振込手続をお願いします。
振込手数料は無料です。
取扱金融機関 |
|
---|
- (注意)ただし、上記以外の金融機関からの振込には手数料が必要です。
- (注意)近畿2府4県以外のゆうちょ銀行では、お取り扱いができない場合がございますので、お近くの店舗へお問い合わせください
(3)口座振込
上記サイト「ふるさとチョイス」で、お支払い方法「銀行振込」を選択し、お申込ください。
(注意)振込手数料が必要です。
(4)現金書留
上記サイト「ふるさとチョイス」で、お支払い方法「現金書留」を選択し、お申込ください。下記の申出窓口宛てに、現金書留で郵送してください。
(注意)郵送料が必要です。
(5)直接来庁
上記サイト「ふるさとチョイス」で、お支払い方法「直接持参」を選択し、お申込いただくか、市役所5階の企画創生課までお越しください。
ご注意ください
「ふるさと大和高田応援寄附金」について、職員が直接訪問することや電話等で依頼をすることはありません。この寄附金をかたった寄附の強要や詐欺行為に十分ご注意ください。
3.寄附金領収済証明書の発行
寄附金の入金確認後、約2~3週間で「寄附金領収済証明書」を郵送しますので、それまでは口座振り込みや送金の控えを保管しておいてください。「寄附金領収済証明書」は、確定申告等において税制上の優遇措置を受ける場合に必要です。
(注意)発送は業務委託しています株式会社さとふるからお送りいたします。
4.お問い合わせ先
返礼品・寄附金受領証明書等関係
【ふるさとチョイス】【au PAY ふるさと納税】【セゾンのふるさと納税】【ふるラボ】からご寄附の場合
電話番号:0570-015-482
ふるさとチョイス、au PAY ふるさと納税、セゾンのふるさと納税、ふるラボへメールを送信
【楽天ふるさと納税】からご寄附の場合
電話番号:0570-053-052
【ふるなび】からご寄附の場合
電話番号:0570-028-126
【ANAのふるさと納税】からご寄附の場合
電話番号:0570-067-378
【JRE MALLふるさと納税】
電話番号:0570-055-106
【さとふる】からご寄附の場合
電話番号:0570-048-325
ふるさと納税制度
大和高田市役所 企画創生課
〒635-8511 大和高田市大字大中98番地4
電話番号:0745-22-1101
内線:5121・5123
ファックス:0745-52-2801
更新日:2024年05月16日