台風接近前の飛来物対策
停電防止への協力のお願い
台風発生時には、トタンや看板、養生シート、テレビのアンテナ等が強風で飛散し、電柱や電線に接触することで電力設備が被害を受け、停電が発生することがあります。大雨が降る前、風が強くなる前に、しっかり固定するなど早めの対策をお願い致します。また、停電時には停電情報アプリや関西電力公式ホームページををご活用ください。
物が飛ばされないように固定する
物干し竿や植木鉢、ベランダに置いてあるものや、ごみ箱や看板、立て札などの外に置いてある物は、風で飛ばされやすいため、室内へ入れておくか、ロープなどで固定しましょう。また、折れた電柱や切れて垂れ下がった電線は感電の事故を発生させる可能性があり、非常に危険ですので、絶対に近づかないでください。
台風の接近に注意してください。
この記事に関するお問い合わせ先
市民生活部 危機管理課
大和高田市大字大中98番地4(市役所3階)
電話番号:0745-22-1101
お問い合わせはこちら
更新日:2024年08月23日