昭和6年 大阪電気軌道・大和高田駅
撮影場所:大和高田市北本町付近

昭和6年ごろの大和高田駅。
大正14年に「高田から八木(現:八木西口)間」が開通。
昭和4年「大軌高田駅」。昭和16年「大和高田駅」となる。
昭和38年までは「待避線」があったが「五位堂駅」に移転する。
(昭和19年近畿日本鉄道)
この記事に関するお問い合わせ先
企画政策部 広報広聴課
大和高田市大字大中98番地4(市役所5階)
電話番号:0745-22-1101
お問い合わせはこちら
撮影場所:大和高田市北本町付近
昭和6年ごろの大和高田駅。
大正14年に「高田から八木(現:八木西口)間」が開通。
昭和4年「大軌高田駅」。昭和16年「大和高田駅」となる。
昭和38年までは「待避線」があったが「五位堂駅」に移転する。
(昭和19年近畿日本鉄道)
企画政策部 広報広聴課
大和高田市大字大中98番地4(市役所5階)
電話番号:0745-22-1101
お問い合わせはこちら
更新日:2022年01月21日