教育委員会
大和高田市が取り組む教育
教育の基本理念を遵守し、人権を尊重し、自他ともに敬愛できる人間、豊かな感性とたくましい心身をもつ、知・徳・体の調和のとれた人間の育成を目指します。
そのために、幼児教育から学校教育、そして生涯学習まで幅広い分野での教育施策を推進し、市内の各校種及び関係機関との連携をより密にすることで、学校(園)と家庭、地域が力を合わせ、次代を担う子どもたちが元気いっぱいで笑顔と自信にあふれた人間に成長できるよう教育活動の支援に努めます。
教育長メッセージ

夏休みが終わり、2学期が始まりました。学校にも、通学路にも、元気な子どもたちの歓声が戻ってきたことが、私たちにも元気を与えてくれます。
本年5月8日からの5類感染症への引き下げにより、新型コロナウイルス感染症対策は大きな転換点を迎えました。まだまだ心配な面はあるものの、感染防止対策を取りながら、今後、更に子どもたちの活動が充実していくことを期待しています。
ところで、新型コロナウイルス感染症拡大のため、過去3年間にわたり、子どもたちは様々な学びの場で制約を受けながら、過ごしてきました。ご家庭や地域、学校関係者の皆様には、子どもたちの学びを止めないため、長期に渡りご尽力いただいたことに心より感謝申し上げます。
今、学校では、児童生徒一人一台端末を使用した学習が定着してきています。図らずもコロナにより飛躍的に進歩を遂げたICT環境を、今後も十分活用し、主体的な学びを実現していきます。そして、単に、子どもたちの学習活動をコロナ前と全く同じように復元しようとするのではなく、コロナ禍で得た知見や効果的な手法を活かし、命を守る行動とともに、学びの充実を図ってまいりますので、引き続きご支援ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
令和5年9月
大和高田市教育長 梶木義敏