【大和高田市公共ライドシェア】ドライバーを募集します!
〔令和7年12月11日実証実験開始〕大和高田市公共ライドシェア
大和高田市では、住民や当市を訪れた方々の移動の利便性を向上させ、通院・お出かけ・お買い物をもっと気軽にしていただくために、タクシー事業者との共同運営による自家用車を活用した公共ライドシェアの実証実験を令和7年12月11日(木曜日)から行います。
それに伴い、この実証実験に参加し、地域を支えていただけるライドシェアドライバーを随時募集しています。ご関心のある方は、下記の方法によりご応募ください。
ライドシェアとは?
ライドシェアとは、大臣認定講習を受けた一般ドライバーが自家用車を用いて、乗客を運ぶ移動手段のことです。
募集概要・応募条件
| 運行期間 | 令和7年12月11日(木曜日)から令和8年1月31日(土曜日)まで |
| 運行日・時間帯 | 木・金・土曜日 午前9時~午後1時/午後8時~午前0時(シフト制) |
| 運行エリア | 大和高田市内(発地・着地のいずれかが大和高田市内に限り隣接市町への運行も含みます。) |
| 応募対象 | 普通自動車運転免許をお持ちで、地域交通に関心のある方(21~70歳) |
| 使用車両 | ご自身の自家用車(白ナンバー)を使って運行ができる方※軽自動車不可 |
| 報酬 | 歩合制(利用者からの運賃の8割)+登録シフトに応じて支給 |
※詳細は下記の募集要項(PDF)をご確認ください。
ドライバー募集要項はこちら (PDFファイル: 80.5KB)
応募方法
以下のいずれかの方法でご応募ください。
1.Googleフォームから応募(推奨)
応募フォームに必要事項を入力し、送信してください。(免許証・保険証書のアップロードは不要です)
👉 応募フォームはこちら
※入力内容をもとに事務局よりご連絡します。
※面接時に免許証・保険証書の原本を確認します。
※フォーム内で面接希望日を選択できます。
2.メールで応募
下記宛先に、件名を「ライドシェアドライバー応募」として
【氏名・住所・生年月日・連絡先】を本文に記載のうえ送信してください。
大和高田市ライドシェア事務局Mail:ks@pubtech.jp
面接方法について
■対面面接を希望する方:
希望日を「11月6日(木曜日)」または「11月22日(土曜日)」から選び、メール本文に記載してください。
■オンライン面接を希望する方:
候補日を3つ程度、メール本文にてお知らせください(調整のうえご案内いたします)。
※いずれの場合も、面接時に免許証・保険証書の原本を確認します。
※オンライン面接の場合のみ、確認用として写真データを事前にメール添付いただきます。
お問い合わせ
応募・面接等について
大和高田市ライドシェア事務局(運営:株式会社パブリックテクノロジーズ)
Mail:ks@pubtech.jp/電話番号: 03-6661-7442(担当:小川)
制度・登録に関するお問い合わせ
大和高田市 まち振興課
電話番号:0745-22-1101(直通)








更新日:2025年10月24日