ため池マップ/ため池ハザードマップについて
ため池マップについて
大和高田市に点在する農業用ため池の内、貯水量・立地等から「防災重点ため池」として登録されているため池の位置及び、ため池の基本データを示した地図です。
松塚池・新池(材木町) (PDFファイル: 793.0KB)
古池(三倉堂池)・田井池・三角池・古池(曽大根)・秋吉池 (PDFファイル: 746.0KB)
(PDFで表示されます。最大ファイルサイズは0.8MBです。)
ため池ハザードマップについて
大和高田市にあるため池の中には、下流に住宅や公共施設等が存在するものがあります。大和高田市ではこのようなため池を対象に、万が一ため池が決壊したときに備えて、被害想定区域や避難場所等が表示された「ため池ハザードマップ」を作成しました。
ため池ハザードマップは、市民のみなさんの自主防災意識の向上を図ったり、ため池の防災対策や災害時の被害軽減、安全・迅速な避難行動に役立てていただくことを目的としています。
なお、ため池ハザードマップを作成されているため池が直ちに危険であることを示すものではありません。
ため池ハザードマップは、あくまで被災した場合の被害範囲を想定したものであり、実際には想定の浸水範囲が広がったり、浸水深さが上回る場合があります。
更新日:2022年01月21日