大和高田市中小企業資金融資制度

更新日:2025年04月01日

制度内容

大和高田市では、市内中小企業者の経営の安定化をはかるため、以下の融資制度を設けています。融資を受けられた中小企業者の方に対して、市が保証料および利子の一部を負担します。

大和高田市中小企業資金融資制度一覧表

大和高田市中小企業資金融資制度一覧表(PDFファイル:45.8KB)

融資の種類

特別融資

資格要件

  1. 【個人】1年以上本市の住民基本台帳に記録されていること
    【法人】1年以上市内に本店を有し、かつ本市の市民税が課税されていること
  2. 1年以上同一事業を営んでおり、今後もその事業を継続して営むことが確実であること
  3. 市税を滞納していないこと

融資限度額

  • 設備 1,500万円
  • 運転 1,000万円
  • 設備・運転併用 1,500万円

融資期間

  • 設備 7年
  • 運転 5年
  • 設備・運転併用 7年

(注意)6か月以内の据置期間を含んだ期間です。  

保証料

不要(市が全額負担)

(注意)ただし、事業者選択型経営者保証非提供制度を利用した場合の信用保証料の上乗せ分については、事業者負担となります。

利子

貸付利率の2分の1以内(上限1%)を補給

※4月1日から翌年3月31日を算出期間とし、当該期間分を4月から5月に一括で補給します。

創業者支援融資

資格要件

  1. 市内で創業して1年未満の者、または市内で創業する具体的な計画がある者
  2. 市が定めた創業セミナーを受講すること
  3. 市町村税を滞納していないこと

融資限度額

  • 設備 1,000万円
  • 運転 1,000万円
  • 設備・運転併用 1,000万円

融資期間

  • 設備 7年
  • 運転 5年
  • 設備・運転併用 7年

(注意)6か月以内の据置期間を含んだ期間です。 

保証料

不要(市が全額負担)

(注意)ただし、事業者選択型経営者保証非提供制度を利用した場合の信用保証料の上乗せ分については、事業者負担となります。

利子

貸付利率の2分の1以内(上限1%)を補給

※4月1日から翌年3月31日を算出期間とし、当該期間分を4月から5月に一括で補給します。

融資申込方法

取扱金融機関を通じてお申込みください。

必要書類

必要書類チェックシート

取扱金融機関

【奈良県内の各本支店】 

  • 南都銀行
  • 大和信用金庫
  • 奈良中央信用金庫
  • 紀陽銀行
  • 関西みらい銀行(創業者支援融資のみ取扱い)

債務保証料および利子補給を受けるための手続きについて

融資実行後、下記の書類を商工振興課にご提出ください。

届出内容に変更があった場合

市外に転出した場合や市内に有する本店を閉鎖した場合など、届出内容に変更が生じたときは速やかに商工振興課に届出書を提出してください。

届出書(PDFファイル:65.5KB)

(注意)大和高田市中小企業資金融資の資格要件に該当しないと明らかになった場合、当該事由が発生した日の属する月から利子補給を停止します。

この記事に関するお問い合わせ先

地域振興部 商工振興課

大和高田市大字大中98番地4(市役所2階)
電話番号:0745-22-1101

お問い合わせはこちら