セーフティネット保証5号認定について
制度概要
全国的に業況の悪化している業種に属することにより、経営の安定に支障を生じている中小企業者への資金供給の円滑化を図るため、信用保証協会が通常の保証限度額とは別枠で80%保証を行う制度。
中小企業庁 セーフティネット保証5号に係る中小企業者の認定の概要(PDFファイル:465KB)
(注意)実際の融資にあたっては信用保証協会・金融機関の判断となりますので、この認定を受けたことが融資を確約するものではありません。
認定申請について
認定対象となる中小企業者
認定の対象となるのは、次の要件をすべて満たす中小企業者です。
- 大和高田市内に事業所を有していること
・(個人の場合) 事業実態のある事業所が大和高田市内にあること
・(法人の場合)登記上の住所地または事業実態のある事業所が大和高田市内にあること
- 指定業種に属する事業を行う中小企業者であって、以下のいずれかの基準を満たすこと
- (イ)売上高要件
最近3か月間の売上高等が前年同期比5%以上減少の中小企業者 - (ロ)原油高要件
製品等原価のうち20%を占める原油等の仕入価格が20%以上上昇しているにもかかわらず、製品等価格に転嫁できていない中小企業者 - (ハ)利益率要件
最近3か月間の月平均売上高営業利益率が前年同期比20%以上減少の中小企業者
指定業種は中小企業庁ホームページよりご確認いただけます。
必要書類
- 認定申請書
- 売上高計算表
- (個人の場合)直近の確定申告書の写し
(法人の場合)登記簿謄本の写し - (許認可等を要する事業を行っている場合)許認可証等の写し
申請書様式一覧
様式一覧表 | ||
---|---|---|
通常の様式例 | 指定業種に属する事業のみを営んでいる場合 | |
指定業種と非指定業種に属する事業を営んでいる場合 | 認定申請書イー(2)(PDFファイル:98.9KB) 売上高計算表イー(2)(PDFファイル:81.9KB) |
|
創業者の様式例 | 指定業種に属する事業のみを営んでいる場合 | 認定申請書イー(3)(PDFファイル:96.6KB) 売上高計算表イー(3)(PDFファイル:76.9KB) |
指定業種と非指定業種に属する事業を営んでいる場合 | 認定申請書イー(4)(PDFファイル:100.2KB) 売上高計算表イー(4)(PDFファイル:81.3KB) |
|
原油高の様式例 | 指定業種に属する事業のみを営んでいる場合 | 認定申請書ロー(1)(PDFファイル:105KB) 売上高計算表ロー(1)(PDFファイル:75.8KB) |
指定業種と非指定業種に属する事業を営んでいる場合 | 認定申請書ロー(2)(PDFファイル:108.5KB) 売上高計算表ロー(2)(PDFファイル:84.6KB) |
|
利益率の様式例 | 指定業種に属する事業のみを営んでいる場合 | 認定申請書ハー(1)(PDFファイル:109.3KB) 売上高計算表ハー(1)(PDFファイル:59KB) |
指定業種と非指定業種に属する事業を営んでいる場合 | 認定申請書ハー(2)(PDFファイル:117.8KB) 売上高計算表ハー(2)(PDFファイル:64.1KB) |
更新日:2024年12月01日