大和高田市新庁舎建設 基本設計がまとまりました。

更新日:2022年01月21日

市は、昨年の9月に事業者(戸田建設・安井建築設計事務所共同企業体)と新庁舎建設事業設計・施工業務の契約を締結し、これまで、基本設計業務を進めてきました。

このたび、新庁舎建設に当たり、建物配置やフロア構成、必要な機能や設備、建物デザインなどの基本的な内容を決める「基本設計」をまとめましたので、その概要をお知らせします。

新庁舎の基本方針「(1)市民を支える、安全安心な庁舎づくり (2)人にやさしく、便利で快適な庁舎づくり (3)機能的で使いやすく、経済的な庁舎づくり (4)まちづくりに貢献する、環境配慮の庁舎づくり」に基づき、次のコンセプトでまとめました。

  • 市民と行政が協働し、まちづくりの新たな拠点となる庁舎
  • 大地震や水害等に対応する防災機能の高い強靭な庁舎
  • 快適性・利便性とライフサイクルコスト縮減を両立する先進的な庁舎
  • 多様なニーズや変化にきめ細やかに対応し、未来へつながる省エネ庁舎

新庁舎の概要

  • 計画地 大字大中98番4
  • 敷地面積 6,476.51平方メートル
  • 構造 鉄筋コンクリート造 一部梁鉄骨造
  • 延べ面積 10,080平方メートル
  • 階数・高さ 地上6階(7階・塔屋等)・約30メートル
  • 来庁者用駐車場 85台(おもいやり駐車場3台・電気自動車充電駐車場3台含む)
  • 来庁者用駐輪場 65台(原付バイク9台含む)

概要版は、下記ファイルリンクをご覧ください。

(注意) 基本計画策定時に市民のみなさまからいただいたパブリックコメントと、その内容を基本設計にどのように反映したのかをまとめましたので、公表します。

まとめは、下記ファイルリンクをご覧ください。

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 総務課

大和高田市大字大中98番地4(市役所4階)
電話番号:0745-22-1101

お問い合わせはこちら