公的年金等控除の改正

更新日:2022年01月21日

  • 公的年金等控除の一律10万円の引き下げ
  • 公的年金等の収入金額が1,000万円以上の場合の控除額に195.5万円の上限を設定
  • 公的年金等以外の所得金額が1,000万円を超える場合は段階的に控除額を引き下げ

公的年金等雑所得計算表

改正後
年齢 公的年金等の収入金額 公的年金等雑所得の金額
公的年金等雑所得以外の所得に係る合計所得金額
1,000万円以下の場合
公的年金等雑所得の金額
公的年金等雑所得以外の所得に係る合計所得金額
1,000万円超2,000万円以下の場合
公的年金等雑所得の金額
公的年金等雑所得以外の所得に係る合計所得金額
2,000万円を超える場合
65歳以上 3,300,000円未満 収入-1,100,000円 収入-1,000,000円 収入-900,000円
65歳以上 3,300,000円~4,099,999円 収入×0.75-275,000円 収入×0.75-175,000円 収入×0.75-75,000円
65歳以上 4,100,000円~7,699,999円 収入×0.85-685,000円 収入×0.85-585,000円 収入×0.85-485,000円
65歳以上 7,700,000円~9,999,999円 収入×0.95-1,455,000円 収入×0.95-1,355,000円 収入×0.95-1,255,000円
65歳以上 10,000,000円以上 収入-1,955,000円 収入-1,855,000円 収入-1,755,000円
65歳未満 1,300,000円未満 収入-600,000円 収入-500,000円 収入-400,000円
65歳未満 1,300,000円~4,099,999円 収入×0.75-275,000円 収入×0.75-175,000円 収入×0.75-75,000円
65歳未満 4,100,000円~7,699,999円 収入×0.85-685,000円 収入×0.85-585,000円 収入×0.85-485,000円
65歳未満 7,700,000円~9,999,999円 収入×0.95-1,455,000円 収入×0.95-1,355,000円 収入×0.95-1,255,000円
65歳未満 10,000,000円以上 収入-1,955,000円 収入-1,855,000円 収入-1,755,000円
改正前
年齢 公的年金等の収入金額 公的年金等雑所得の金額
65歳以上 3,300,000円未満 収入-1,200,000円
65歳以上 3,300,000円~4,099,999円 収入×0.75-375,000円
65歳以上 4,100,000円~7,699,999円 収入×0.85-785,000円
65歳以上 7,700,000円以上 収入×0.95-1,555,000円
65歳未満 1,300,000円未満 収入-700,000円
65歳未満 1,300,000円~4,099,999円 収入×0.75-375,000円
65歳未満 4,100,000円~7,699,999円 収入×0.85-785,000円
65歳未満 7,700,000円以上 収入×0.95-1,555,000円

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 税務課

大和高田市大字大中98番地4(市役所2階)
電話番号:0745-22-1101

お問い合わせはこちら