eLTAX(エルタックス)による電子申告

更新日:2024年12月12日

平成25年11月25日からeLTAX(エルタックス)による電子申告の受付を開始しています。

 大和高田市では、市税に関する各種申告手続の一部について、平成25年11月25日からeLTAX(エルタックス)を利用した電子申告・申請の受付を開始しています。
 これにより、従来、窓口や郵送でご提出いただいていた書類をオフィスや税理士事務所等のパソコンからインターネットを経由して送信していただくことができるようになりました。
 利用可能な手続・受付開始日をご確認の上、便利なeLTAX(エルタックス)をぜひ、ご利用ください。

eLTAXとは

 eLTAX(エルタックス)とは、地方税ポータルシステムの呼称で、地方税における申告・申請などの手続をインターネットを利用して電子的に行うシステムのことです。全国の地方公共団体で組織する「地方税共同機構」が運営を行っています。

eLTAX(エルタックス)の特徴

  •  自宅やオフィスなどからインターネットを利用して手続ができます。
  •  複数の地方公共団体への申告が、まとめて一度にできます。
  •  eLTAX(エルタックス)用の無償ソフト「PCdesk」が申告書の作成をサポートします。
  •  市販の税務・会計ソフトで作成した申告書データなどを利用できます。(eLTAX(エルタックス)対応のものに限ります。)

利用可能なサービス

税目別届出一覧
税目 申告・申請・届出
個人市民税
  • 給与支払報告書
  • 給与支払報告、特別徴収にかかる給与所得者異動届出書
  • 普通徴収から特別徴収への変更依頼書
  • 退職所得者に係る納入申告書
  • 退職所得者の源泉徴収票、特別徴収票
  • 公的年金支払報告書
  • 特別徴収義務者の所在地、名所変更届出書
(注意)個人の市民税県民税申告には対応しておりません。
法人市民税
  • 予定申告
  • 中間申告
  • 確定申告
  • 修正申告
  • 法人等設立申告書
  • 法人等異動届出書
固定資産税
(償却資産)
  • 全資産申告
  • 増加資産/減少資産申告
  • 修正申告
たばこ税
  • 申告
  • 修正申告 

 ((注意)令和5年10月16日以降に利用可能となります)

 

eLTAX(エルタックス)を利用するためには

 eLTAX(エルタックス)を利用できるパソコンの準備や、電子証明書の取得などの手続が必要です。詳しくは、「地方税共同機構」のホームページをご覧いただくか、電話でお問い合わせください。

eLTAX(エルタックス)に関するお問い合わせ

 eLTAX(エルタックス)ヘルプデスク
 電話番号:0570-081459
 受付時間:午前9時~午後5時(土曜日・日曜日・祝日、年末年始を除く)

税・申告に関するお問い合わせ

  • 個人市民税について
    • 総務部 税務課 市民税担当
    • 大和高田市大字大中98-4 電話番号:0745-22-1101 内線2254・2255・2256
  • 法人市民税について
    • 総務部 税務課 市民税担当
    • 大和高田市大字大中98-4 電話番号:0745-22-1101 内線2253・2256
  • 固定資産税(償却資産)について
    • 総務部 税務課 固定資産税担当
    • 大和高田市大字大中98-4 電話番号:0745-22-1101 内線2244

受付時間:午前8時30分~午後5時15分(土曜日・日曜日・祝日、年末年始等閉庁日を除く)

地方税納税共通システムについて

令和元年10月から地方税共通納税システムが始まります。

地方税共通納税システムとは

地方税共通納税システムとは、地方税の納税を地方公共団体や金融機関の窓口に出向くことなく、自宅やオフィスでパソコンからインターネットを通じて行うことができるシステムです。

納税できる税金の種類

法人市民税、個人住民税(特別徴収分、退職所得分)など

お問い合わせ先

地方税共通納税システムについては、eLTAX(エルタックス)ホームページ内の「地方税共通納税システムの特設ページ」をご覧下さい。

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 税務課

大和高田市大字大中98番地4(市役所2階)
電話番号:0745-22-1101

お問い合わせはこちら