第27回高田おかげ祭り

更新日:2025年08月21日

今年も高田おかげ祭り開催します!

第27回高田おかげ祭り

今年で27回目を迎える「高田おかげ祭り」が、今年も片塩商店街一帯で開催されます。

おかげ踊りパレード・きなこ餅の施行・キッチンカー・スペシャルステージなど様々な催しが行われます。

毎年約2万人が訪れる「高田おかげ祭り」に、ぜひお越しください。

開催情報

開催日程

令和7年10月12日(日曜日)・13日(月曜日・祝日)両日とも10時~16時

開催場所

片塩商店街一帯

主なイベント内容

おかげ祭り画像

12日(日曜日)のみ行うイベント

  • おかげ踊りパレード
  • 近鉄キッズコスプレ・グッズ販売 11:00~13:00
  • こどもポリス 10:00~13:00
  • キッズコスプレ自衛隊 等

13日(月曜日)のみ行うイベント

  • 餅つき(きな粉餅の施行) 13:00~
  • 片塩小学校金管クラブパレード 15:00~
  • 駅前おかげ市 等

12日(日曜日)・13日(月曜日・祝日)両日行うイベント

  • スペシャルステージ
  • かたしおおかげラリー
  • 子ども絵画展
  • 高田銘店街
  • コスモスキッチンカーマルシェ
  • 龍王市・こども縁日
  • かたしお手づくり市
  • 大和高田商工会議所青年部(タカダドロップ他)
  • 金魚すくい&スーパーボールすくい
  • 盲導犬ふれあいコーナー
  • 猫ちゃんグッズ販売(NPO法人ねこの古都なら) 等

おかげ祭りの由来

「高田おかげ祭り」は、平成9年秋に始まりました。
おかげとは、江戸末期から明治初年にかけて、暴発的に大群衆となって、伊勢神宮をめざしたおかげ参りに由来するもので、本市を東西に貫く伊勢街道は、このおかげ参りの群集が通り、沿道の人々は、大いに施行と呼ばれる奉仕をおこない、たいへんなにぎわいをみせたことが知られています。
このおかげ参りのにぎわいと楽しさを今に再現して、商店街の活性化をはかり、今も続く「商い文化」を発信しようとしています。
龍王宮、片塩地域商店街を主なエリアとして、おかげ踊りパレード、うまいもん市おかげ市大道芸など、盛りだくさんのだしものが準備されて、祭り当日は、まるで、往時のおかげ参りがよみがえったかのようなにぎわいをみせています。
今年は、あなたも、おかげ踊りの輪に入って、江戸の昔にタイムスリップしてみませんか。

この記事に関するお問い合わせ先

地域振興部 商工振興課

大和高田市大字大中98番地4(市役所2階)
電話番号:0745-22-1101

お問い合わせはこちら