令和7年国勢調査が始まります

更新日:2025年09月19日

kokuseityousa2025

国勢調査の概要

国勢調査は、5年に一度日本に住むすべての人と世帯を対象として行われる、日本で最も大規模で重要な調査です。生活環境の改善や防災計画の立案など、わたしたちの生活に欠かせない様々な行政施策に役立てられています。

調査の対象

令和7年10月1日現在、日本に住むすべての人と世帯(外国人の方も含む)が対象となります。

国勢調査の流れ

令和7年9月下旬頃、調査員が各世帯を訪問し、調査書類の配布を行います。インターネットでご回答いただくか、紙の調査票を郵送または調査員へ提出いただくかのいずれかの方法により、ご回答いただけます。

インターネット回答にご協力をお願いします

回答方法はインターネット、調査員への提出、郵送を選んでいただけますが、24時間回答可能で簡単・効率的なインターネット回答にぜひご協力をお願いいたします。(回答期限は10月8日となります)

国勢調査をかたる不審な電話や訪問にご注意ください

国勢調査をかたる不審な電話や訪問に関する相談が全国の消費生活センター等に寄せられています。

相談事例では、「国勢調査に協力しないとブラックリストに載る」「電話が使えなくなる」といった不審な電話や、「国勢調査の調査員を名乗る者が訪問し、年収や預貯金額を聞いてきた」など、国勢調査をよそおって個人情報等をだまし取ろうとする「かたり調査」の手口が寄せられています。

国勢調査では、金銭を要求することはありません。また、年収、預貯金額、銀行口座の暗証番号、クレジットカード番号等の資産状況などを聞くことは絶対にありません。

不審な電話などがあったときには、市役所の国勢調査担当や消費生活センターに相談してください。

※消費者ホットライン「188(いやや!)」番
※警察相談専用電話「♯9110」番

注意喚起に関するサイト

この記事に関するお問い合わせ先

地域振興部 商工振興課

大和高田市大字大中98番地4(市役所2階)
電話番号:0745-22-1101

お問い合わせはこちら