個人情報保護制度について
個人情報保護制度は、個人情報の取扱いのルールを定め、市民の皆さんのプライバシーを保護するための制度です。
令和5年度の個人情報保護制度の運用状況 (PDFファイル: 104.4KB)
個人情報の取扱いのルール
市が個人情報を取り扱う個人情報ファイルについては、次の事項を記載した個人情報ファイル簿を作成して、公表しています。個人情報ファイル簿は、このホームページのほか、市政情報コーナーでどなたでも自由に閲覧することができます。
- 個人情報ファイルの名称
- 行政機関等の名称
- 個人情報ファイルが利用に供される事務をつかさどる組織の名称
- 個人情報ファイルの利用目的
- 記録項目
- 記録範囲
- 記録情報の収集方法
- 要配慮個人情報が含まれるときは、その旨
- 記録情報の経常的提供先
- 開示請求等を受理する組織の名称及び所在地
- 訂正及び利用停止に関する他の法令の規定による特別の手続等
- 個人情報ファイルの種別
- 行政機関等匿名加工情報の提案の募集をする個人情報ファイルである旨
- 行政機関等匿名加工情報の提案を受ける組織の名称及び所在地
- 行政機関等匿名加工情報の概要
- 作成された行政機関等匿名加工情報に関する提案を受ける組織の名称及び所在地
- 作成された行政機関等匿名加工情報に関する提案をすることができる期間
記録情報に条例要配慮個人情報が含まれているときはその旨
自分の個人情報について、開示請求等ができます。
自己情報について、次のような請求をすることができます。
- 自己情報の閲覧、視聴、写しの交付を受けたいとき
- 「利用・提供の制限」に違反している自己情報の取扱いを中止させたいとき
- 「収集の制限」に違反して集められた自己情報を削除させたいとき
- 自己情報の誤りなどを訂正させたいとき
開示請求等を希望される方へ
開示、訂正、利用停止等の請求は、それぞれの請求書に必要事項を記入して、市役所4階の法務課にお越しください。この際、ご本人であることを証明できるもの(運転免許証、パスポート等)をお持ちください。
※ 開示請求は、郵送で行うことも可能です。必要書類等の詳細については、「(様式第7号)保有個人情報開示請求書」の裏面をご覧ください。
(様式第7号)保有個人情報開示請求書 (Wordファイル: 22.6KB)
(様式第19号)保有個人情報の開示の実施方法等申出書 (Wordファイル: 22.7KB)
関連情報
個人情報保護の観点から、大和高田市防犯等カメラシステムの設置、管理及び運用規程 (令和元年9月20日訓令第6号)第8条第3項の規定により、その利用及び提供の状況について公表しています。