姉妹都市交流60周年記念事業

更新日:2025年02月06日

 2024年4月1日から4日まで、姉妹都市のオーストラリア・リズモー市から、スティーブ・クリーグ市長を含む市民訪問団9名が本市を訪問されました。
市民訪問団は、市内の視察や五條市の水害復興現場の視察を行われるとともに、高田千本桜の下でのお花見やさざんかホールでの市民交流イベント、雅楽・能楽観賞などを楽しまれました。
リズモー市からの市民訪問団の来訪は、1997年10月以来、27年ぶりでした。更なる交流と相互理解に向け、コロナ禍を経て、両市長同士が対面での意見交換が実現し、これまで以上に両氏の姉妹都市関係が深まりました。

4月1日

リズモー市の皆さんと桜が咲き誇る高田川沿いの桜並木を観賞しました。
その後、市役所でたくさんの市民や職員が歓迎し、市長表敬を行いました。
最後に歓迎夕食会では、スティーブ・クリーグ市長からリズモー市の特徴の紹介や過去の水害の説明などがありました。

高田川沿いの桜並木の横を歩くリズモー市民訪問団やリズモー市に派遣された学生、リズモー都市友好協会会員の皆さんの写真

高田千本桜観賞

リズモー市長やリズモー市民訪問団の皆さんを市役所の玄関前で拍手で出迎える市民や職員の皆さんの写真

市役所でお迎え

市長表敬訪問時の記念写真

市長表敬

歓迎夕食会でスピーチをするリズモー市長

歓迎夕食会でのリズモー市長のスピーチ

4月2日

五條市の災害復興現場を視察しました。

視察の参加者の皆さんが災害復興現場で職員の方から説明を聞いている写真

国土交通省近畿地方整備局紀伊山系砂防事務所による災害対策についての説明

災害現場での記念撮影の様子

災害復興現場視察

4月3日

市内にある繊維工場(河村繊維株式会社)及び高田カトリック幼稚園を訪問しました。
他にも60thアニバーサリーフェスティバル(市民交流イベント)や60thアニバーサリーナイト(伝統芸能観賞)を行いました。

市民訪問団の皆さんが繊維工場内を見学し、説明を受けている様子

繊維工場見学

高田カトリック幼稚園見学時の様子

高田カトリック幼稚園訪問

市民交流イベントの様子 前でアカペラ部の高校生がアカペラを披露しており、他の参加者が各テーブルに分かれて座って観賞している写真

60thアニバーサリーフェスティバル

伝統芸能能楽の「土蜘蛛」における演技を体験している市民訪問団の皆さんの様子

60thアニバーサリーナイト

4月4日

姉妹都市締結55周年で本市から市民訪問団がリズモー市を訪問した際に、お土産として渡した土鈴を制作した青垣園の施設見学をしました。
その後、奈良公園周辺を訪問しました。

青垣園で土鈴の色付けをするリズモー市長

青垣園で土鈴の絵付け体験

奈良公園周辺で鹿と触れ合う市民訪問団の皆さん

奈良公園周辺訪問

記念動画

記念誌

この事業は、一般財団法人自治体国際化協会の助成事業により実施されています。

この事業は、一般財団法人自治体国際化協会の助成事業により実施されています。

この記事に関するお問い合わせ先

企画政策部 広報広聴課 観光交流担当

大和高田市大字大中98番地4(市役所5階)
電話番号:0745-22-1101

お問い合わせはこちら