市民交流センター託児室「キッズ・ルーム」

更新日:2022年03月30日

市民交流センター託児室で、小学校就学前の子どもの一時預かりをします。

ここでは、託児室の利用の方法などについて説明しています。託児室の設備や預かりの内容などについては、下記リンク(キッズ・ルームへようこそ)をご覧ください。

木製で出入口や仕切りが作られた託児室の写真

市民交流センター託児室「キッズ・ルーム」

託児の概要

託児の概要の詳細
利用できる人 大和高田市に住所がある人
対象となる子ども 生後満6か月以上で小学校就学前の子ども
  • (注意)保育所、幼稚園やこども園に在籍していても利用できます。
  • (注意)複数の子どもを預かりますので、体温が37度5分以上ある場合や医療的な配慮を必要とする場合、病児(感染症を含む)・病後児や体調不良児は利用できません。
利用できる日時 午前7時30分から午後9時
  • (注意)1日最長6時間、1か月最大12日まで
  • (注意)毎月第1・第3月曜日(その日が祝日の場合は、その日後で最も近い祝日でない日)、12月30日~翌年1月3日は休館
利用料金
  • 満3歳未満の子ども:1時間につき500円
  • 満3歳以上の子ども:1時間につき400円
  • (注意)利用前にお支払いいただきます。ただし、やむを得ない事情により当初の時間を延長した場合、別途追加料金をお支払いいただきます。
  • (注意)お支払い後、自己都合で利用を切り上げた場合の返金はありません。
  • (注意)利用時間が1時間未満の場合は1時間とみなします。また、1時間を超えて利用した場合の端数も1時間とみなします。
注意事項 託児室に飲食物の用意はありませんので、必ず水筒を持参してください。また、利用時間が食事やおやつの時間にかかる場合は、弁当やおやつを持参してください。ただし、弁当などの冷蔵や保温、加熱等はできませんので、傷みやすい食材などは避けてください。

利用までの流れ

1、利用登録(利用日より前の日)

託児を利用するためには、事前の登録が必要です。子どもとの面談のうえ登録手続きをおこないますので、子どもを連れて、市民交流センター託児室に来てください。

利用登録について
受付時間 午前9時~午後6時
持ち物 印鑑、母子手帳、申請者の本人確認ができるもの(運転免許証等)、子どもの健康保険証と医療証のコピー
  • (注意)登録をすると、「利用登録カード」を発行します。
  • (注意)登録内容(住所、連絡先等)に変更があった場合は申し出て、登録変更の手続きをおこなってください。
  • (注意)託児室の利用状況により、お待ちいただく場合があります。

利用の予約

 利用登録済みの人は、「2、利用申請」の前に、利用の予約ができます。

利用の予約について
受付開始日 利用日の前月の初日(閉館日の場合はその次の開館日)の午後1時から受付開始(午後9時まで)
受付時間 午前7時30分~午後9時
予約方法 電話(0745-44-3213)または託児室窓口で、利用したい日と預けたい子どもの氏名・登録番号(利用登録カードに書いています)を伝えてください。

2、利用申請(利用の当日)

託児室受付で、利用許可申請書を記入してください。

  • 持ち物:利用登録カード、その他「利用当日の持ちもの」をご確認ください。

3、利用

  • 利用の開始時間や終了時間には余裕を持って来てください。時間に遅れる場合は、すぐにご連絡ください。
  • 利用中、子どもに37度5分以上の発熱があった場合や体調が悪くなった場合は連絡をしますので、お迎えをお願いします。
  • 薬類、冷凍母乳はお預かりできません。
  • 利用日の数日前から医療機関にかかっている場合は、集団での保育が可能かどうか、主治医に確認してください。
  • お迎えは、必ず利用許可申請書で「お迎えにくる人」に指定した人が来てください。子どもの安全のため、「お迎えにくる人」に指定した人以外への子どもの引渡しはできません。
  • 台風や警報発令時には、送迎が困難になる場合などがありますので、できるだけ利用を控えてください。

利用当日の持ち物

必ず必要なもの

必ず必要なものについて
持ち物 内容・数量等 備考
利用登録カード 受付時に提示してください。
利用料金 子どもの年齢・利用時間に応じた金額
  • 満3歳未満の子ども
    1時間につき500円
  • 満3歳以上の子ども
    1時間につき400円
水筒 必要な量 託児室に飲み物の用意はありませんので、必ず持参してください。
着替え Tシャツ、ズボン、靴下など 家庭にある、動きやすい服装
紙オムツ 3~4枚程度 なし
おしりふき 市販のおしりふき用ウェットシート なし
手ふきタオル 1枚 ひっかけられるように、ヒモを付けてください。
ナイロン袋 6枚 汚れたものや紙オムツを入れます。
ティッシュペーパー 1箱 その日持参してもらった分の残りは、その日に持って帰っていただきます。

(注意)持ち物には、はっきりと子どもの名前を書いてください。

利用する時間帯等により必要なもの

利用する時間帯等により必要なものについて
持ち物 備考
食事(弁当、粉ミルクとほ乳びんなど)、おやつ 利用時間が食事・おやつの時間にかかる場合に持参してください。
(注意)冷蔵や保温、加熱等はできません。
  • おしぼりタオル
  • 食事用エプロン
0歳児、1歳児で、利用時間が食事やおやつの時間にかかる場合に持参してください。

(注意)持ち物には、はっきりと子どもの名前を書いてください。

このページの関連情報

この記事に関するお問い合わせ先

福祉部 保育幼稚園課

大和高田市大字大中98番地4(市役所2階)
電話番号:0745-22-1101

お問い合わせはこちら