大和高田市クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)の開設について
大和高田市クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)の開設について
「気候変動適応法及び独立行政法人環境再生保全機構法の一部を改正する法律」により、同法第21条に「指定暑熱避難施設」が規定されました。本市においても、暑さをしのげる場を確保することで、極端な高温時における熱中症による重大な健康被害の発生を防止するため、指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)を指定しました。
クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)とは
クーリングシェルターは、熱中症による人の健康に係る被害の発生を防止するため、本市が指定した施設で、「熱中症特別警戒アラート」が発表された場合に、一般に開放し、暑さをしのぐ場所になります。
熱中症特別警戒アラートとは
奈良県内において、全ての暑さ指数情報提供地点における、翌日の日最高暑さ指数(WBGT)が35(予測値)に達する場合等に発表されます。
クーリングシェルターを利用する際の注意事項
- 開所は、4月第4水曜日から10月第4水曜日の間に、「熱中症特別警戒アラート」が発表されたときです。
- 飲料は各自ご用意ください。
- 利用できる日時・場所は、指定施設の開館している日時及び指定した場所のみになります。
- その他、利用にあたっては各施設の指示に従ってください。
クーリングシェルター指定施設一覧
施設名 | 所在地 | 開放可能日時 | 開放場所 | 開放における受入可能人数(見込み) |
---|---|---|---|---|
市役所庁舎 | 大和高田市大中98番地4 | 施設の開館日 8時30分から17時15分 |
1階ロビー | 35人 |
市民交流センター (コスモスプラザ) |
大和高田市片塩町12番5号 | 施設の開館日 9時から17時 |
2階ロビー 3階ロビー 4階ロビー |
2階ロビー:16人 3階ロビー:20人 4階ロビー:16人 |
総合福祉会館 (ゆうゆうセンター) |
大和高田市池田418-1 | 施設の開館日 8時30分から17時15分 |
1階ロビー | 40人 |
葛城コミュニティセンター | 大和高田市曽大根783-1 | 施設の開館日 9時から17時 |
1階ロビー | 12人 |
施設名 | 所在地 | 開放可能日時 | 開放場所 | 開放における受入可能人数(見込み) |
---|---|---|---|---|
大和高田郵便局 |
大和高田市神楽 2-7-46 |
平日 9時から17時 (土・日・祝日及び、平日の営業時間外を除く) |
お客様ロビー | 20人 |
大和高田旭北郵便局 |
大和高田市旭北町 5-5 |
6人 | ||
陵西郵便局 |
大和高田市市場 279 |
4人 | ||
大和高田片塩郵便局 |
大和高田市片塩町 5-1 |
7人 | ||
大和高田曽大根郵便局 |
大和高田市甘田町 7-19 |
5人 | ||
大和高田北本町郵便局 |
大和高田市北本町 5-13 |
5人 | ||
大和高田築山郵便局 |
大和高田市築山 789-5 |
5人 | ||
天満郵便局 |
大和高田市大字根成柿 453-5 |
5人 | ||
大和高田日之出郵便局 | 大和高田市日之出東本町3-16 | 5人 | ||
ウエルシア大和高田大中東店 | 大和高田市大中東町1-33 | 平日 10時から18時 (土・日・祝日及び臨時休業時を除く) |
調剤待合室 | 2人 |
※『熱中症特別警戒アラート』が発表されていない場合でも、上記施設は、暑さをしのぐ『涼み処』としてご利用いただけいます。
ご利用方法については、各施設にお問い合わせください。
内部リンク
この記事に関するお問い合わせ先
保健部 健康増進課
大和高田市西町1-45(保健センター内)
電話番号:0745-23-6661
お問い合わせはこちら
更新日:2025年04月17日