大和高田市デジタル田園都市構想総合戦略(案)に対する意見募集(結果公表)

更新日:2025年03月11日

意見募集

意見募集
案件名 大和高田市デジタル田園都市構想総合戦略(案)に対する意見募集について
政策等の趣旨 大和高田市では、令和2年3月に「第2期大和高田市まち・ひと・しごと創生総合戦略」を策定し、地方創生の取り組みを進めてきました。その計画期間が今年度(令和6年度)に満了することや、国が「第2期まち・ひと・しごと創生総合戦略」を抜本的に改訂し、「全国どこでも誰もが便利で快適に暮らせる社会」を目指し「デジタル田園都市国家構想総合戦略」を策定したことから、本市においても、これまで取り組んできた地方創生の取組の継続を図るとともに、デジタルの力を活用してさらに取組の強化を図るため、「大和高田市デジタル田園都市構想総合戦略(案)」を作成しましたので、広くみなさまからのご意見を募集します。
意見募集案と
関連資料
意見募集案

大和高田市デジタル田園都市構想総合戦略(案)(PDFファイル:954.5KB)

大和高田市の将来人口の見通し(PDFファイル:368.9KB)

関連資料

第2期 大和高田市まち・ひと・しごと創生総合戦略(PDFファイル:720.3KB)

大和高田市人口ビジョン(PDFファイル:1.2MB)

大和高田市まちづくりの指針【令和5年度改訂】(PDFファイル:2MB)

上記の案と資料は、次の場所でも閲覧できます。
  • 市役所 1階 市政情報コーナー
  • 中央公民館 玄関ホール
  • 市立図書館 玄関ホール
  • 文化会館(さざんかホール) 1階 インフォメーションカウンター
  • 市民交流センター(コスモスプラザ) 2階 ロビー
  • 市立病院 1階 西玄関イートインコーナー
  • 葛城コミュニティセンター 1階 ロビー

意見提出期間

令和7年2月7日(金曜日)~令和7年2月26日(水曜日)【必着】

※直接提出の場合の受付時間は、平日8時30分から17時15分(土・日・祝日を除く。)

意見提出方法
及び提出先
郵送 〒635-8511 大和高田市大字大中98-4 大和高田市 企画政策部 企画創生課 あて
ファックス 0745-52-2801
電子メール kikaku@city.yamatotakada.nara.jp
※件名に「パブリックコメント」と記載してください。
直接提出 大和高田市 企画政策部 企画創生課 (市役所5階)
Web提出

入力フォームより送信

 

http://www.city.yamatotakada.nara.jp/cgi-bin/inquiry.php/163

意見書の様式は自由ですが、必ずパブリックコメントの意見書である旨の記載をお願いします。必要に応じて、下記の様式をご活用ください。

意見提出用紙(Wordファイル:22.7KB)

注意事項
  1. 意見の提出にあたり、原則、住所、名前(法人その他の団体については、所在地、名称及び代表者名)を記載してください。
  2. 意見提出用紙には、意見提出者の区分として、「市民」、「市内在勤者」、「市内通学者」、「市内で事業その他の活動を行う者」(法人・団体含む)、「利害関係者(具体的な利害関係も)」のいずれかを必ず明記してください。
  3. ご提出いただいた意見書は返却いたしません。
  4. お電話や窓口等による口頭でのご意見はお受けできません。
  5. 障がいのある方で、上記による意見提出が困難な場合は、お問い合わせください。
  6. ご提出いただいたご意見に対する市の考え方については、ホームページ等で公表します。個別には回答いたしませんので、あらかじめご了承ください。
問い合わせ先 大和高田市 企画政策部 企画創生課 電話:0745-22-1101(内線5121)
備考  

 

実施結果

実施結果
意見提出件数 0件
結果の公表日 2025年3月11日(火曜日)

この記事に関するお問い合わせ先

企画政策部 企画創生課

大和高田市大字大中98番地4(市役所5階)
電話番号:0745-22-1101

お問い合わせはこちら