定期講座受講生募集
令和7年度 葛城コミュニティセンター定期講座
定期講座別の詳細
講座名 |
開催日時 |
定員 |
講師 |
年間受講料 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
小倉百人一首かるた取り講座 |
原則第1火曜日 |
20名 |
北野 律子 |
2,200円 |
なし |
実用書道教室 |
原則第2・4水曜日 |
20名 |
水本 蒼穹 |
4,400円 |
新規受講者優先 |
ジュニア将棋教室
|
原則第2日曜日 |
20名 |
山元 隆吉 |
無料 |
小‣中学生対象 |
パソコン教室 ※定員に達しました |
原則第2・4土曜日 |
10名 |
仲本 季代 |
4,400円 |
パソコン等持参 |
デコ・アメリカンフラワー教室 |
原則第1土曜日 |
20名 |
城井 秀子 |
2,200円 |
別途材料費が必要 |
ハンドメイドZAKKA |
原則第3木曜日 |
10名 |
吉田 成美 |
2,200円 |
別途材料費が必要 |
金曜日の料理教室 |
原則第3金曜日 |
15名 |
仲村 あけみ |
2,200円 |
別途材料費が必要 |
男性クッキング教室 |
原則第1土曜日 |
15名 |
仲村 あけみ |
2,200円 |
別途材料費が必要 |
金曜日のクラフトと家庭料理 |
原則第2金曜日 |
10名 |
仲村 あけみ |
2,200円 |
別途材料費が必要 |
フラダンス教室 |
原則第1・3火曜日 |
20名 |
金沢 正子 |
1,200円 |
なし |
浮孔コミュニティ学級 ※受付終了 |
原則第3金曜日 |
70名 |
- |
無料 |
浮孔‣浮孔西校区の60歳以上が対象 |
募集講座案内は、令和7年4月発行の広報誌「やまとたかだ」に掲載。
※講座は5月開始のため途中参加となる場合、「200円×残り回数」が年間受講料となります。
募集案内
- 随時受付(実用書道は6/1より追加募集)
- 定員になり次第、受付終了
- 対象 市内在住・在勤の人優先(中学生未満は保護者の送迎必須)
注意
- 土・日曜も受付、月曜・祝日は休館(祝日が月曜の時はその翌日も休館)
- 受講料の納付方法は、受講決定後にお知らせします。
- 納付した受講料は返金できません。
- 受講を辞退する場合は、必ず電話で連絡してください。
申込方法
メール(katuragi-comcen@kcn.jp)の送付、郵便はがき(下記参照)の送付、または所定の申込用紙(葛城コミュニテイーセンターにあります)を直接葛城コミュニテイーセンター(9時~16時30分)へ。
※メールには、郵便はがき(下記参照)と同様の内容を記載してください。

この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会事務局教育部 生涯学習課 生涯学習グループ 葛城コミュニティセンター
大和高田市大字曽大根783番地の1
電話番号:0745-23-8001
お問い合わせはこちら
更新日:2025年03月28日