ゆぎ丸

更新日:2022年05月20日

ゆぎ丸の紹介

池田9号墳で出土した靫負(ゆぎおい)埴輪(はにわ)がモチーフで、大和高田市の文化財の魅力をPRするマスコットキャラクターです。

ゆぎ丸

プロフィール

・名前 ゆぎ丸

・生まれた場所 池田9号墳

・誕生日 5月3日(靫負埴輪が出土した日)

・性別 男

・性格 明るくて元気、でも寂しがり屋

・特技 弓道

・好きな食べ物 高田の新鮮な野菜

「靫負埴輪(ゆぎおいはにわ)」とは

靫負(ゆぎおい)埴輪(はにわ)とはその名の通り「(ゆぎ)」を背負い、盛装した男性を表現した埴輪です。
靫は矢を先端部((やじり))が上に向くように入れ、背負って持ち運ぶリュックサックのような武具であり、本来は革や織物製であったと考えられています。
ゆぎ丸のモチーフである池田9号墳出土の靫負埴輪は、靫部に線刻による装飾や鏃の表現が施されている他、靫を背負う太い紐まで立体的に表現されているのが見て取れます。
工人がモデルを参考に丁寧に埴輪を作ったことがよくわかりますね。
靫は古墳時代以降、胡簶(ころく・やなぐい)や(えびら)(うつ)()、矢筒などにその役目をとって変わられ、矢を矢入れへ納める向きも、矢の弦を受ける部分(()(はず))を上にするようになります。
ゆぎ丸は現代っ子なので、本来靫は鏃を上に向けて入れますが矢筈を上にしています。

池田遺跡の調査報告ダイジェストについて

ゆぎ丸についてもっと詳しく知りたい方へ、大和高田市教育委員会では『奈良県 大和高田市遺跡調査報告ダイジェスト 池田遺跡』を販売中です。詳細は下記ページをご参照ください。

このページの関連情報

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会事務局教育部 生涯学習課 生涯学習グループ

大和高田市西町1-15(中央公民館内)
電話番号:0745-53-6264

お問い合わせはこちら