「クーリングシェルター」として熱中症対策に取り組む施設を募集します
「クーリングシェルター」として熱中症対策に取り組む施設を募集します
大和高田市では熱中症対策として、環境省から熱中症特別警戒アラートが発表された際に、危険な暑さから身を守り、どなたでも休憩を取っていただけるよう、冷房設備を有する公共施設等を「クーリングシェルター」に指定しています。
この度、熱中症予防対策の一環として、気候変動適応法に基づき、暑さをしのぐためどなたでも休憩できる「クーリングシェルター」として協力いただける民間施設等を募集します。
なお、クーリングシェルターの概要及び、大和高田市のクーリングシェルターは下記のリンクより確認していただけます。
大和高田市クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)の開設について
運用期間
4月第4水曜日から10月第4水曜日
指定要件
1.冷房設備は、適切に維持管理および稼働し、設定温度は避難者が快適に過ごせる温度であること。
2.受け入れ可能人数に応じて、ひとりあたりの空間を適切に確保するとともに、休息できる椅子・ソファ等を配置すること。
3.避難者が持ち込む、熱中症予防のための飲食が可能であること。
4.避難者にはクーリングシェルターであることがわかるよう掲示を行う。(指定後に掲示物を配布)
5.開放可能日時に、熱中症特別警戒アラートが発表された時は必ず開放すること。
6.熱中症特別警戒アラートが発表されていない場合も、熱中症特別警戒アラート等の運用期間(4月第4水曜日から10月第4水曜日まで)の開放可能日は、市民が暑さからしのぐことのできる休憩場所として提供することができるように努めること。
7.環境省の熱中症予防情報について積極的に取得し、把握に努めること。
応募方法
大和高田市指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)募集要項をご確認の上、「大和高田市クーリングシェルター応募用紙」に必要事項を記載し、持参、郵送、電子メールのいずれかの方法によって、大和高田市健康増進課に提出してください。
大和高田市指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)募集要項 (PDFファイル: 504.0KB)
大和高田市クーリングシェルター応募用紙 (Excelファイル: 13.7KB)
応募後について
市担当者と条件等を調整の上、協定を締結していただき、クーリングシェルターとして指定しホームページ上で公表させていただきます。
なお、応募状況等により市から指定されない場合がありますのであらかじめご了承ください。
その他
- 今年度指定を受け協定を締結した場合、次年度以降は自動更新とさせていただきます。指定の解除が必要なときは、早めにお知らせください。
- 休憩に訪れた利用者の案内対応等は各施設でお願いいたします。
- 施設に関する情報(名称、所在地、施設開放日と開放時間帯、受入可能人数)は、市ホームページ等で周知いたします。
- クーリングシェルターの開放にあたって必要な経費(冷房設備の電気代等)は各施設でのご負担となりますので予めご了承願います。
- クーリングシェルター指定後の管理及び運営については、各施設で行ってください。
- クーリングシェルターの利用者が施設に損害を与えた場合であっても市は損害賠償の責任を負いません。
この記事に関するお問い合わせ先
保健部 健康増進課
大和高田市西町1-45(保健センター内)
電話番号:0745-23-6661
お問い合わせはこちら
更新日:2024年07月19日