パブリックコメント(結果の公表)
近鉄大和高田駅・JR高田駅周辺地区まちづくり基本構想(素案)
近鉄大和高田駅・JR高田駅周辺地区まちづくり基本構想(素案)のパブリックコメントを募集します(募集終了)
地域の特性を活かしたまちづくりを図るため、県と本市の間で包括的な連携と協力に関する「奈良県と大和高田市のまちづくりに関する包括協定」を締結しました。この協定では、4地区のまちづくりを進めることにしており、そのうちの1つである、近鉄大和高田駅・JR高田駅周辺地区において、この度、まちづくりの基本構想(素案)をまとめました。
この基本構想(素案)を公表し、市民のみなさまを中心に広く意見を募集します。
近鉄大和高田駅・JR高田駅周辺地区まちづくり基本構想(素案)(PDFファイル:4.5MB)
■意見を提出できる人
1.市内に住所がある人
2.市内に通勤・通学している人
3.市内に事務所や事業所がある人または団体
4.パブリックコメント手続きに係る事案に利害関係がある人
■公表期間
令和5年9月1日(金曜日)~9月21日(木曜日)の9時~17時
※閉庁・休館日を除きます
■公表場所
・市役所1階市政情報コーナー
・総合体育館1階受付前
・市民交流センター2階交流ロビー
・さざんかホール1階
・中央公民館玄関ホール
・葛城コミュニティセンター1階ロビー
※期間中の施設が開いている時間帯に限り、閲覧できます
・市ホームページ
※期間中、いつでも閲覧できます
■意見書の様式
公表場所に配置します。
また、回答フォーム(クリックで開きます)で投稿することもできます。
■意見書の提出方法および期限
意見書に住所・氏名などの必要事項を記入の上、持参または郵送・ファックス送信するか、上記の回答フォームから投稿してください。
意見書の提出期限は、令和5年9月21日(木曜日)まで
持参の場合/9月21日(木曜日)17時までの開庁時間中
郵送の場合/9月21日(木曜日)中に必着
ファックス及び回答フォーム/9月21日(木曜日)24時まで
■意見および市の考え方の公表
提出された意見は市の考え方と一緒に、後日、市ホームページにて公表し、個別に回答することはありません。類似する意見については、集約することがあります。
なお、意見以外は公表しません。
結果の公表
近鉄大和高田駅・JR高田駅周辺地区まちづくり基本構想(素案)に対して、提出されたご意見とこれに対する市の考え方を整理しました。
多数のご意見をいただき、ありがとうございました。
いただいた意見を反映した、当該まちづくり基本構想(素案・修正版)を作成し、第3回意見交換会に諮って参ります。
意見提出人数:3人
意見数:4件
更新日:2023年10月04日