家電リサイクル対象品
「おいくら」で不要品をリユース(再利用)してみませんか?
不要品をごみとして出す前に、売却してリユースにつなげてみませんか?処分費用や搬出の手間をなくせるかもしれません。まだ使えるものを処分費用を支払って廃棄する前に、一度ご検討ください。
大和高田市は株式会社マーケットエンタープライズ(外部サイトへリンク)(東証プライム)と連携協定を締結し、リユースプラットフォーム「おいくら」を通したリユース(再利用)の推進を行っています。
「おいくら」とは
「おいくら」のメリット
・処分費用を払わずに、売却できる可能性がある
・自分では運べないような大型品も売却対象
・出張買取では、自宅まで買取に来てくれる
・土曜日・日曜日・祝日や、最短で当日中に売却できる場合がある
買取の対象品
ソファーや冷蔵庫・洗濯機といった大型製品から、昔集めたコレクションや最近使用していない趣味嗜好品まで幅広い品物が買取りの対象になります。
なお、再販できる品物が買取の対象となりますので、すべての品物を買い取れるわけではありません。
家電リサイクル法の対象となる特定家庭用機器4品目は、クリーンセンターでは処分できません。以下の処分方法のいずれかを選択して処分を行ってください。
家電リサイクル対象品の処分
対象となる家電製品(業務用は対象外です)
- エアコン(室外機を含む)
- テレビ(ブラウン管・液晶・プラズマ式)
- 冷蔵庫・冷凍庫
- 洗濯機・衣類乾燥機
処分方法
【製品を買い替える場合】
・買い替え時に購入先の家電販売店にご相談ください。
【製品の買い替えではなく、処分のみの場合】
・処分する製品を購入した家電販売店にご相談ください。
もし、購入した家電販売店を忘れてしまった場合や、家電販売店が廃業していた、または遠方にあるなどの場合は、以下の処分方法をご確認ください。
【ご自身で製品の運搬が可能な場合】
- 郵便局にて、リサイクル料金の支払いが必要となります。まず、郵便局に備えつけの「家電リサイクル券」というものがありますので、そちらに以下の必要事項を記入していただく必要があります。
・必要事項:品目、製造メーカー、大きさや容量
(注意)上記事項によって、リサイクル料金が変動いたしますので、製品の情報をご確認のうえ、正確に記入してください。誤った情報で処理を行った場合、家電の処理ができず、リサイクル料金の返金申請が必要になります。 - 記入後、リサイクル料金を払い込み、家電リサイクル券(支払い済み伝票)を受け取ってください。
- 処分する製品を、下記の指定引き取り場所へ運搬してください。
名称 | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|
佐川急便株式会社 御所営業所 |
御所市城山台166-24 御所市工業団地内 |
0570-01-0605 |
誠運輸株式会社 | 北葛城郡河合町大字穴闇49-1 | 0745-58-3277 |
センコー株式会社奈良支店 奈良PDセンター |
大和郡山市横田町141-1 | 0743-56-2329 |
【ご自身で運搬ができない場合】
・お近くの家電販売店にご相談ください。製品を購入していない店舗であっても引き取ってもらえることがあります。
(注意)リサイクル料金と店舗が定める運搬料金を店舗に支払う必要があります。
・大和高田市クリーンセンターに運搬を依頼する場合
- 収集運搬手数料として、家電1台につき3,000円が必要となります。
- 家電の引き取りの際は敷地内に入れないため、家電を家の外に出して頂く必要があります。集合住宅などの場合は、ごみ集積場所まで出して頂く必要があります。
- 郵便局にて、リサイクル料金の支払いが必要となります。まず、郵便局に備えつけの「家電リサイクル券」に、以下の必要事項を記入していただく必要があります。
・必要事項:品目、製造メーカー、大きさや容量
(注意)上記事項によって、リサイクル料金が変わりますので、製品の情報をご確認のうえ、正確に記入してください。誤った情報で処理を行った場合、家電の処理ができず、リサイクル料金の返金申請が必要になります。 - 記入後、リサイクル料金を払い込み、家電リサイクル券(支払い済み伝票)を受け取ってください。
- クリーンセンター企画整備課(電話番号:0745-52-1600)へ申し込みをしてください。申し込みの際に、引き取りにお伺いする日時を決定いたします。
- 職員が引き取りに伺った際に、家電リサイクル券(支払い済み伝票)をお渡しください。また、収集運搬手数料として、家電1台につき3,000円を現金でお支払いください。
なお、リサイクル料金などの情報は「家電リサイクル券センター」のホームページをご覧ください。
佐川急便株式会社御所営業所
誠運輸株式会社
センコー株式会社奈良支店奈良PDセンター
このページの関連情報
この記事に関するお問い合わせ先
環境建設部 クリーンセンター
企画整備課
今里川合方23番地
電話番号:0745-52-1600
お問い合わせはこちら
更新日:2024年08月30日