家庭用パソコン

更新日:2022年12月02日

不要になった家庭用パソコンは、以下のいずれかの方法でリサイクルをお願いします。

市との連携事業者による宅配便での回収

市との連携事業者であるリネットジャパンリサイクル株式会社が宅配便による自宅回収を行っております。

対象となる製品等

全ての家庭用パソコン
※プリンターなどの周辺機器や小型家電も一緒に回収可能です。

パソコン本体を1台含むと1箱目の回収料金が無料となります。詳しくは家庭用パソコン・小型家電の宅配便による回収をご確認ください。

製造・販売メーカーによる回収

 平成15年10月1日から、「資源有効利用促進法」に基づく使用済みパソコンのリサイクルが始まりました。家庭用の使用済みパソコンは、製造・販売メーカーに回収してもらうことになります。

対象となる製品

パソコン3R推進協会」のパソコン3R推進事業に参加しているメーカーのパソコン

  • デスクトップパソコン(本体)
  • ノートパソコン
  • CRTディスプレイ
  • 液晶ディスプレイ
  • (注意)購入時の標準添付品(マウス・キーボード・スピーカー・ケーブルなど)は、一緒に回収できます。ただし、マニュアル・CD-ROM・FDは回収できません。
  • (注意)プリンタなどの周辺機器・ワープロ専用機・PDA(携帯情報端末)は回収対象外です。
  • (注意)自作および回収するメーカー等が存在しないパソコンは「パソコン3R推進協会」にお問い合わせください。

リサイクル料金が必要な製品

 平成15年9月30日以前に購入し、「PCリサイクルマーク」が付いてない製品

リサイクル料金が不要な製品

 平成15年10月1日以降に購入し、「PCリサイクルマーク」が付いている製品

リサイクルの手順

 リサイクル料金は、回収申し込み時に確認してください。メーカーのホームページや、「パソコン3R推進協会」などで公開されています。

  1. 引取申し込み・料金支払い
    メーカーに回収の申し込みをして、「PCリサイクルマーク」がついていない製品は、各メーカーの所定の方法でリサイクル料金を支払います。
  2. 伝票送付
    申し込み後(料金支払い後)、メーカーより「ゆうパック伝票」が送られてきますので、パソコンを簡易梱包し「ゆうパック伝票」を見やすい場所に貼ります。
  3. 持ち込み・回収依頼
    梱包し「ゆうパック伝票」を貼ったパソコンは、最寄の郵便局(簡易郵便局を除く)に持ち込むか、伝票に記載されている郵便局に戸口回収の依頼の電話をします。
    • (注意)郵送料金を新たに支払う必要はありません。
    • (注意)法定規格以上の大きさ(3辺の合計が170センチメートル以上)や重量(30キログラム以上)の物は、ゆうパックで配送できませんので、メーカーに相談してください。
  4. 運送
    郵便局に集められた使用済みパソコンはメーカーの再資源化センターに配送され、リサイクルされます。

このページの関連情報

この記事に関するお問い合わせ先

環境建設部 クリーンセンター
企画整備課
今里川合方23番地
電話番号:0745-52-1600

お問い合わせはこちら