食生活改善推進員・運動普及推進員
令和7年度 食推・運推養成講座を開催します(全6回コース)
健康づくりボランティアとして大和高田市で活躍しませんか
日程
第1回:令和7年11月4日(火曜日)PM
第2回:令和7年11月14日(金曜日)AM
第3回:食コース 令和7年12月10日(水曜日)AM 運動コース 令和7年12月8日(月曜日)PM
第4回:食コース 令和8年1月16日(金曜日)AM 運動コース 令和8年1月19日(月曜日)AM
第5回:令和8年2月9日(月曜日)PM
第6回:令和8年2月20日(金曜日)AM
※第3.4回は食と運動のコースに分かれて受講(両方受講可)
対象者
大和高田市在住で養成講座受講後に食生活改善推進員・運動普及推進員として活動できる方
開催場所
大和高田市 保健センター(奈良県大和高田市西町1-45)
申し込み方法
電話【📞0745-23-6661】もしくはWEBで承ります。
申し込み期間
令和7年10月1日(水曜日)~10月24日(金曜日)
食生活改善推進員

住民のみなさんが中心となる健康づくりをめざして、食生活を通した地域の活動を推進するボランティア組織です。
主な活動
- 地域での各種料理教室(各校区・親子・男性・高齢者など)
- 食育推進事業
- 保健センター事業への協力
- 食事バランスガイドの普及
- 特産野菜のPR
運動普及推進員

住民のみなさんが中心となる健康づくりをめざして、運動を通した地域の活動を推進するボランティア組織です。
主な活動
- 各校区、施設へ運動普及の指導、支援
- 各校区歩こう会での準備運動指導
- 独自の運動活動
- 月に1回の健康ミニ講座の開催
- 広報誌で運動の紹介
ストレッチ運動 解説動画
タオルを使ったストレッチ運動 (動画ファイル: 20.0MB)
タオルを使ったストレッチ運動2 (動画ファイル: 3.7MB)
タオルを使ったストレッチ運動3 (動画ファイル: 10.4MB)
睡眠の質を向上させるストレッチ (動画ファイル: 17.0MB)
手でグーパーの動作を用いてリズムよく、両手を交差に入れ替える体操 (動画ファイル: 9.3MB)
このページの関連情報
この記事に関するお問い合わせ先
保健部 健康増進課
大和高田市西町1-45(保健センター内)
電話番号:0745-23-6661
お問い合わせはこちら
更新日:2025年09月30日