「ふるさと大和高田応援寄附金」の使いみち
ふるさと大和高田応援寄附金のご案内
皆さまからお寄せいただきました「ふるさと大和高田応援寄附金」は、まちづくり施策の推進に活用させていただきます。
令和2年度よりお選びいただける使途が変更になっています。
令和2年度に策定の「大和高田市まちづくりの指針」における重点施策を実現する事業にふるさと応援寄附金を充てられるよう、下記のとおり使途を変更しています。
医療・保健・福祉の充実
今後さらに加速する高齢化に適切に対応できるよう、医療・保健・福祉施策の推進に取り組みます。
取組例
- 地域医療体制の充実
- 健康づくり・保健活動の充実
- 地域共生社会の推進 など
若者世代・子育て世代が住みよいまちづくり
子育て環境の充実を図り、子育て世帯が働きやすく、安心して子どもを生み、育てられるまちを目指します。また、心豊かにたくましく学び、生きる子どもを地域全体で育むとともに、生涯にわたり学ぶことのできるまちを目指します。
取組例
- 就学前教育の充実
- 保育サービスの充実
- 時代に即した教育の推進
- 総合的な子育て支援施策の展開 など
災害に強いまちづくり
市民一人ひとりが安心して暮らせるよう、災害に強いまちづくりを進めます。
取組例
- 防災対策の推進
- 道路交通体系の充実 など
産業の活性化
産業の活性化に取り組み、本市における雇用の創出や労働人口の拡大を目指します。
取組例
- 事業継承の推進
- 地元雇用の確保
- 農業法人の育成と遊休農地の発生防止 など
このページの関連情報
この記事に関するお問い合わせ先
企画政策部 企画創生課
大和高田市大字大中98番地4(市役所5階)
電話番号:0745-22-1101
お問い合わせはこちら
更新日:2022年01月21日