し尿くみ取り
本市では、市の委託を受けた2業者がし尿のくみ取りを行っており、区域によって業者が決まっています。転入したときや家族の人員に増減があった場合は、市役所市民衛生課までご連絡ください。(電話番号:0745-22-1101 内線2362)
し尿くみ取り手数料
1人 | 2人 | 3人 | 4人 | 5人 | 6人 | 7人 | 8人 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
基本便槽割 | 650 | 650 | 650 | 650 | 650 | 650 | 650 | 650 |
人数割 | 250 | 500 | 750 | 1,000 | 1,250 | 1,500 | 1,750 | 2,000 |
合計 | 900 | 1,150 | 1,400 | 1,650 | 1,900 | 2,150 | 2,400 | 2,650 |
((注意)単位:円)
- 人数割は、1人あたり250円です。
- 2便槽の場合は、1便槽につき 650円加算。
委託業者
- おおやまと環境整美事業協同組合 電話番号:0745-52-2982
- 大和清掃企業組合 電話番号:0745-52-3372
(注意)大雨やゲリラ豪雨時に、警報が発令されており、市内各地で一定のくみ取り口浸水による収集要請があれば、審査したうえで「災害時扱い」とし、手数料は市負担で収集を行います。
簡易水洗式トイレ
簡易水洗式トイレ(水洗式と同じように、水を比較的多量に使用することで機能を発揮するが、浄化処理をせず、排水もしない、溜め置きトイレ設備)を使用している家庭のし尿処理手数料は、処理量によって次のようになります。
- 処理量が72リットル以下(1か月) → 上記料金表の手数料
- 72リットルを超える場合 → 上記の料金表の額に、超過分を加算
(72リットルを超える分は、18リットルにつき200円)
※令和7年4月1日より、し尿くみ取りの従量によるものの料金が変わりました。上記のような超過のくみ取りや、し尿くみ取り新規申込の初回のくみ取りなどに影響があります。
(注意)水の使い過ぎに注意してください。
更新日:2025年04月01日