戸籍に関する届出

更新日:2024年02月28日

出生届

子どもが生まれたときに届け出てください。

出生届の詳細
届出するところ 届出に必要なもの 届出人 届出期間
  • 父母の本籍地
  • 生まれた所
  • 届出人の住所地、のうちいずれかへ
  • 出生届書(出生証明書)
  • 母子手帳
  • 健康保険被保険者証
生まれた子の父または母 生まれてから14日以内

届出は、土曜日・日曜日・休日にもできますが、母子手帳への証明、乳児医療、児童手当、国民健康保険等の手続きは、平日に再度市役所に来ていただくことになります。

婚姻届

婚姻届の詳細
届出するところ 届出に必要なもの 届出人
  • 夫・妻の住所地
  • 夫・妻の本籍地、のうちいずれかへ
  • 婚姻届の用紙1通
  • 戸籍謄本1通(令和6年3月1日以降は不要です)
  • 本人確認書類
夫と妻
  • 成年者2人の証人が必要です。
  • 婚姻する人が未成年の場合は、両親の同意が必要です。
  • 届出するところが本籍地のときは、戸籍謄本は不要です。
  • 本人確認書類とは、マイナンバーカード、運転免許証、旅券等の顔写真付きの公的な証明書です。
  • 国民健康保険に加入している人は、保険証が必要な場合があります。

結婚記念証を発行します

 市民課では、平成28年11月22日から、婚姻されるお2人を記念して、婚姻届を提出した人に、「婚姻記念証」(A6サイズ) を発行しています。

注意事項

  • この記念証は婚姻の事実の公証や届出が受理されたことを証明するものではありません。証明が必要な場合は、「婚姻届受理証明書」(1通350円)を申請してください。
  • 休日・夜間に届出をされた人で、婚姻記念証を希望する人は、平日の開庁時間内に、再度、市民課へお越しいただくようお願いします。

離婚届

離婚届の詳細
届出するところ 届出に必要なもの 届出人
  • 夫妻の住所地
  • 夫妻の本籍地、のうちいずれかへ
  • 離婚届の用紙1通
  • 戸籍謄本1通(令和6年3月1日以降は不要です)
  • 本人確認書類
夫と妻
  • 成年者2人の証人が必要です。
  • 届出するところが本籍地のときは、戸籍謄本は不要です。
  • 本人確認書類とは、マイナンバーカード、運転免許証、旅券等の顔写真付きの公的な証明書です。
  • 国民健康保険に加入している人は、保険証が必要な場合があります。

死亡届

ご家族や身内の方が亡くなられたときに届け出てください。

死亡届の詳細
届出するところ 届出に必要なもの

届出人(順位)

届出期間
  • 死亡者の本籍地
  • 死亡地
  • 届出人の住所地、のうちいずれかへ
  • 死亡届書(医師の死亡診断書または死体検案書が必要です。)
  1. 同居の親族
  2. 同居していない親族
  3. 同居人
  4. 家主、地主
  5. 家屋管理人、土地管理人
死亡の事実を知った日から7日以内
  • 国民健康保険に加入している人は、保険証が必要です。
  • 届出を受理後に埋火葬許可証を交付します。
  • 大和高田市営斎場で火葬を予約されている場合は、火葬場使用料が必要です。

このページの関連情報

この記事に関するお問い合わせ先

市民生活部 市民課

大和高田市大字大中98番地4(市役所1階)
電話番号:0745-22-1101

お問い合わせはこちら